よきゅーんって誰?えなこを発掘した敏腕女社長の驚きの経歴と素顔

よきゅーんって誰?えなこを発掘した敏腕女社長の驚きの経歴と素顔 アイドル

「最近よく聞く『よきゅーん』って誰なんだろう?」
「えなこさんを見出した社長って、どんな人なんだろう?」

そんな疑問をお持ちのあなたへ。今、グラビア界で大きな注目を集める芸能事務所「PPエンタープライズ(PPE)」の代表取締役社長、それがよきゅーんさんです。

彼女はただの社長ではありません。自身も元アイドルであり、ギネス記録を持つほどのトップコスプレイヤーでもあるのです。

一度は貯金ゼロのどん底も経験しながら、持ち前の情熱と行動力で道を切り開き、えなこさんをはじめとする多くの人気タレントを発掘・育成してきました。

この記事では、そんな「よきゅーん」こと乾曜子(いぬい ようこ)さんの驚きの経歴、えなこさんとの出会い、そして彼女の仕事や人生に対する考え方=素顔に迫ります。

これを読めば、よきゅーんさんの魅力と、なぜ彼女が多くの人を惹きつけ、成功を収めているのかがきっとわかるはずです!

よきゅーんの基本プロフィール|輝かしい経歴の持ち主!

まずは、よきゅーんさんの基本的なプロフィールと、その輝かしい経歴を簡単にご紹介します。
(より詳しいプロフィールや現在の活動についてはこちらの記事:よきゅーん社長の現在は?年齢や本名、気になるWiki風プロフィールまとめもご覧ください。)

本名は「乾 曜子(いぬい ようこ)」、愛称は「よきゅーん」

タレント活動や社長業で広く知られている名前は「よきゅーん」ですが、本名は乾 曜子(いぬい ようこ)さん。

1981年4月29日生まれ、茨城県牛久市出身です。

ネットアイドルから始まった芸能活動

高校生の頃から、当時まだ珍しかった自身のホームページを開設し、日記(現在のブログのようなもの)を発信。これが雑誌の編集者の目に留まり、「ネットアイドル」として注目を集めました。

パソコンが得意で、自ら情報発信していくスタイルは、この頃から確立されていたようです。

コスプレイヤーとしての情熱とギネス記録

元々アニメやゲームが好きなオタク気質。

趣味で始めたコスプレにも強いこだわりを持ち、衣装制作から写真集のスタッフ手配、ロケ費用まで自費で賄うほど。

その情熱は、オンラインゲーム『ラグナロクオンライン』のイメージガール「ラグナロ娘。」としての20年以上にわたる活動に繋がり、「ビデオゲームの公式コスプレイヤーを務めた最長期間(女性)」としてギネス世界記録にも認定されました。(ギネス記録の詳細はこちらの記事で!

アイドル「中野腐女シスターズ」元リーダーとしての活躍

20代半ばには、はなわさんプロデュースのアイドルグループ「中野腐女シスターズ(現:中野風女シスターズ)」とその男装ユニット「腐男塾(現:風男塾)」のリーダーとしても活躍。

CDデビューも果たし、多くのファンから信頼を集めました。

社長への道|波乱万丈の半生と「えなこ」との出会い

タレントとして活躍する一方で、よきゅーんさんの人生はまさに波乱万丈。

社長になるまでの道のりには、大きな挫折と運命的な出会いがありました。

30歳でアイドル卒業、そして起業への挑戦

「中野腐女シスターズ」での活動が5年目を迎えた頃、「年齢」を理由に卒業を告げられます。

ショックを受けながらも、この経験を通して「芸能界の理」やビジネスの厳しさを実感。

元々起業に興味があったこともあり、30歳を機に経営者の道へ進むことを決意します。

貯金ゼロも経験…メイド喫茶経営の苦悩と挫折

最初に始めたのは、名古屋でのメイド喫茶「Carnival☆Stars」の運営でした。

秋葉原でのメイド経験やメイド喫茶好きが高じての挑戦でしたが、現実は甘くありませんでした。

店舗経営の難しさ、スタッフ管理のストレス、資金繰りの苦労…。

「ストレスでハゲるかと思った」と語るほど追い詰められ、一時は貯金がゼロになり、引っ越し費用を姉に借りるほどのどん底を経験します。(メイドカフェ経営の失敗談はこちらの記事で詳しく!)さらにプライベートでは恋人との破局も重なり、まさに「厄年」だったそうです。

運命を変えた「えなこ」との出会いとマネジメント開始

メイド喫茶経営と並行して、知人がプロデュースするアイドルグループのサポートもしていたよきゅーんさん。

その知人を介して出会ったのが、当時すでにコスプレイヤーとして有名だったえなこさんでした。

「この子は撮影会でお金を稼ぐレベルじゃない!」と直感したよきゅーんさん。

紆余曲折を経て、えなこさんのマネジメントを担当することになります。

これが、後のPPエンタープライズ設立の大きなきっかけとなりました。

なぜ芸能事務所「PPエンタープライズ」を立ち上げたのか?

えなこさんの人気上昇とともに、コスプレイヤーのキャスティング依頼が増加。

不安定な飲食事業との両立は難しいと判断し、「コスプレを職業にできる事務所」を作ることを決意。

こうして、株式会社PPエンタープライズが誕生しました。(PPエンタープライズについてもっと知りたい方はこちらの記事へ!

よきゅーんの素顔|仕事への情熱と意外な一面

敏腕社長として活躍するよきゅーんさんですが、その素顔はどのようなものなのでしょうか?

彼女の言葉から、仕事への情熱や意外な一面が見えてきます。

根っからのオタク気質とエンタメへの愛

自身の原点がオタクであると公言し、エンターテインメントが持つ力、特に人々を励ます力を強く信じています。

「推し」の存在が、つらい状況にある人の心を救う。

「一瞬でもつらい思いを忘れさせてあげられるって素敵なこと」と語り、自身の事業を通じてその輪を広げたいと考えています。

「婚期を持って行かれた」からこそ見つけた使命感

過去の失恋や、結婚・出産といった一般的な「女性の幸せ」を経験していないことに悩んだ時期もあったそうです。

しかし、「私の人生は人のために何かをする、仕事をすることがメインなんだ」と切り替え、「等価交換で、そのぶん人の幸せを錬成しよう」という『鋼の錬金術師』に例えた独自の使命感を持っています。

物欲ゼロ?「稼ぎたい」理由はお金よりも〇〇のため

意外にも「物欲がない」というよきゅーんさん。

ブランド品にも興味がなく、稼ぎたい一番の理由は「寄付のため」。

特に、自身も愛犬家であることから、犬猫保護団体への支援に力を入れたいと考えています。

「バリバリ働いて稼いで、そういう皆さんの一助になれたら」と語ります。

ファンとの絆を大切にする「友達みたいな」関係性

20年以上応援してくれているファンも多く、イベントなどでは結婚や離婚、事故といった近況報告を受けることもあるそう。

「ファンの方と共に人生を歩んでいける」ことを、芸能活動を続ける理由の一つとして挙げています。

まとめ|よきゅーんは多才な経歴を持つ情熱的な敏腕社長

ネットアイドルから始まり、コスプレイヤー、アイドル、メイド喫茶経営、そして芸能事務所社長へ…。

「よきゅーん」こと乾曜子さんは、まさに波乱万丈で異色の経歴の持ち主です。

挫折やどん底(メイドカフェ経営の失敗)を経験しながらも、持ち前の情熱、行動力、そしてエンターテインメントへの深い愛で道を切り開き、今やグラビア界を席巻する存在となりました。

彼女の根底にあるのは、「人のために何かをしたい」という強い想い。

その想いが、えなこさんをはじめとするタレントたちの輝きを支え、多くのファンを惹きつけているのでしょう。

今後、よきゅーんさんがどんな活躍を見せてくれるのか、ますます目が離せません!

▼よきゅーんさんについてもっと知りたい方はこちらもチェック!▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました