アニサマ2025への参加を決めたら、次はいよいよチケットの確保!
でも、「先行予約って色々あるみたいだけど、どれに申し込めばいいの?」「申し込み方法がよく分からない…」とお困りではありませんか?
アニサマのチケットは先行予約で申し込むのが基本中の基本! なぜなら、一般発売を待っていると、すでに完売している可能性が非常に高いからです。
この記事では、アニサマ2025のチケット先行予約の種類、スケジュール、そして具体的な申し込み方法を分かりやすくまとめました。
特に注目度の高い「最速先行」と、現在受付中の「dアニメストア会員限定先行」について詳しく解説します。これを読んで、確実にチケット申し込みを進めましょう!
なぜアニサマは先行予約が重要なのか?
アニサマは毎年多くのファンが参加を熱望する大人気イベントです。そのため、チケットは争奪戦となります。
- 一般発売は期待薄:例年、先行予約の段階でほとんどのチケットが売り切れてしまい、一般発売まで残っていることは稀です。
- 当選チャンスを増やす:先行予約は複数回実施されることがあります。早くから申し込みを始めることで、当選のチャンスを増やすことができます(ただし、同一先行内で複数申し込むなどの規約違反はNGです)。
- 早めの確保で安心:人気の公演日は特に競争率が高まります。先行予約で早めにチケットを確保できれば、安心してイベント当日を迎えられます。
つまり、アニサマに参加したいなら、先行予約への申し込みは必須と考えましょう!
アニサマ2025 先行予約の種類とスケジュール(4/18時点)
現在判明しているアニサマ2025のチケット先行予約は以下の通りです。
- ① 「アニサマ2024 Blu-ray」購入者限定 チケット最速先行抽選予約
- 受付期間:3/26(水) 12:00 ~ 4/14(月) 12:00【受付終了】
- ② dアニメストア会員限定 チケット先行抽選予約
- 受付期間:4/18(金) 12:00 ~ 5/6(火・祝) 23:59【受付中!】
- ③ 今後の先行予約・一般発売
- 未定(例:チケットぴあ先行など)
それぞれの先行予約について、詳しく見ていきましょう。
【受付終了】① 最速先行(Blu-ray購入者限定)について
文字通り、最も早くアニサマ2025のチケットに申し込めたのが、この「最速先行」です。
- 対象者:「Animelo Summer Live 2024 -Stargazer- Blu-ray」(3/26発売)を購入した方
- 必要なもの:Blu-rayに封入されている「チケット最速先行抽選予約 申込券」に記載のシリアルコード
- 受付期間:2025年3月26日(水) 昼12:00 ~ 4月14日(月) 昼12:00まで
残念ながら、こちらの先行予約はすでに受付を終了しています。 もしBlu-rayを購入して申し込んだ方は、抽選結果の発表を待ちましょう。
【受付中!】② dアニメストア会員限定先行の申し込み方法
現在申し込み可能なのが、「dアニメストア会員限定先行」です!多くのアニメファンが利用しているであろう、dアニメストア会員向けの先行予約となります。
- 対象者:dアニメストアの会員(月額550円(税込))※ブラウザ入会の場合
- 受付期間:2025年4月18日(金) 昼12:00 ~ 5月6日(火・祝) 23:59まで
- 対象席種:VIP席 / S席(アリーナ) / S席(スタンド) / 指定席
- 注意点:VIP席・S席ともに若干数の用意で残りわずかとのこと。申し込みを検討している方は絶対に急ぎましょう!
dアニメストア先行 申し込み手順
- dアニメストア会員になる(まだの方)
dアカウントがあれば比較的簡単に登録できます。dアニメストア公式サイトから手続きしましょう。(※アプリからの入会は月額料金が異なる場合や、キャンペーン対象外の場合があるので注意) - アニサマ公式サイトのチケットページ or dアニメストア特設ページへアクセス
アニサマ公式サイトのTICKETSページ、またはdアニメストアのアニサマ特設ページ内にある「dアニメストア会員限定 チケット先行抽選予約」の案内を探します。 - 【dアニメストア経由の場合】シリアルコードを取得
dアニメストアの特設ページから申し込む場合、まずログインして「シリアルコードを取得」するボタンを押します。表示されたシリアルコードを控えておきましょう。 - チケットぴあの申し込みページへ進む
案内に従い、申し込みボタン(「チケット先行抽選に申込む」「TICKET PIA」などの表記)をクリックし、チケットぴあの専用ページへ移動します。 - 【dアニメストア経由の場合】シリアルコードを入力
チケットぴあのページで、先ほど取得したシリアルコードの入力を求められます。 - 注意事項を確認し、ログイン/新規登録
申し込みに関する注意事項をよく読み、「申込みはこちら」等のボタンをクリック。チケットぴあのログイン画面が表示されるので、IDとパスワードを入力します。ぴあ会員でない場合は、まず新規会員登録(無料)が必要です。 - 希望公演・券種・枚数を選択
希望する公演日(8/29, 8/30, 8/31)、券種(VIP席 / S席(アリーナ) / S席(スタンド) / 指定席)、枚数を選択します。残りわずかなため、第4希望までしっかり入力することをおすすめします。(1シリアルコードで各公演1回ずつ、最大4枚まで申込可能。複数公演希望の場合は公演ごとに申込が必要) - 支払い方法・引き取り方法を選択
支払い方法(クレジットカード、コンビニ決済など)と、チケットの引き取り方法(電子チケット MOALA Pocket)を選択します。 - 申し込み内容を確認し、完了!
最後に申し込み内容に間違いがないかを確認し、「申し込む」ボタンを押せば完了です。登録したメールアドレスに申し込み完了メールが届きます。
抽選結果発表日(5/10(土)18:00以降予定)になったら、チケットぴあのマイページなどで当落を確認し、当選した場合は期限内に入金手続きを忘れずに行いましょう。
③ 今後の先行予約について
dアニメストア先行の後にも、例年の傾向からすると、チケットぴあ会員向けの先行(プレリザーブ、セブン-イレブン先行など)や、場合によっては他のプレイガイドでの先行が実施される可能性はあります。
しかし、どの先行がいつ実施されるかは現時点では未定です。また、後の先行になるほど、用意されるチケット枚数が少なくなる(あるいは、先行自体がない)可能性も考えられます。
したがって、現時点でアニサマ2025への参加を確実にしたいのであれば、受付中の「dアニメストア会員限定先行」に申し込むのが最も賢明な選択と言えるでしょう。
今後の先行予約や一般発売の情報については、アニサマ公式サイトのNEWSページや公式Xをこまめにチェックするようにしましょう。
チケット申し込み時の共通注意点
どの先行予約で申し込む場合でも、以下の点に注意しましょう。
- ぴあ会員登録:申し込みにはチケットぴあの会員登録(無料)が必須です。
- 手数料:チケット代金の他に、システム利用料や発券手数料などが別途かかります。
- キャンセル・変更不可:一度申し込むと、内容の変更やキャンセルは一切できません。日程や枚数をよく確認してから申し込みましょう。
- 電子チケット:チケットは「MOALA Pocket」という電子チケットで発券されます。受け取り・提示にはスマートフォンが必要です。
- 分配:複数枚購入した場合、公演前に同行者へチケットを分配する必要があります。同行者もぴあ会員登録とスマホが必要です。
- 名義:チケットには購入者(または分配された同行者)の名前が表示されます。転売されたチケットや名義が違う場合は入場できない可能性があります。
- シリアルコードの扱い:dアニメストア先行の場合、シリアルコードは公演終了まで大切に保管し、譲渡・転売は禁止されています。同一シリアルコードで複数のぴあアカウントからの申し込みは無効になります。
まとめ:今すぐdアニメストア先行に申し込もう!
アニサマ2025のチケット先行予約について解説しました。参加を考えている方は、とにかく先行予約、特に現在受付中の「dアニメストア会員限定先行」(~5/6まで)への申し込みを強くおすすめします!
VIP席・S席ともに残りわずかとのことなので、迷っている時間はありません。この記事を参考に、ぜひ申し込み手続きを進めて、20周年のアニサマへの切符を手に入れてください!
▼ チケット選びの参考に
- アニサマ2025チケットの値段・券種は?買い方・先行予約スケジュールを徹底解説!
- アニサマ2025チケットVIP席・S席・指定席の違いは?値段と特典・座席を比較!
- アニサマ2025開催概要!日程・会場・テーマ“ThanXX!”・20周年の見どころ
コメント